清水寺
(長野県東筑摩郡山形村)


日程
2010/04/14
2010/07/05
2010/11/07
2012/05/04
2012/05/12 空撮
2012/08/12
2012/08/19

清水寺/

信濃47番 清水寺
ここは京都東山の清水寺の元寺である

寺伝によると、
天平元年(729年)の春、釋行基が廻って来られ
自ら千手観音の尊像を彫って
安置し創設したと言われる

その後延暦年間
坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際
本村清水寺を参詣し
征伐の成功を祈願したところ
霊験あらたかであったため
本村清水寺の千手観音を京都へ移し
それが京都東山にある
清水寺になったと伝えられている

長野県東筑摩郡山形村 文化財指定

2010/07/05


清水寺の山門


山門から本堂に続く道


清水寺の展望台 標高1200m


展望台から見た
松本市(左)と塩尻市(右)


清水寺森林公園の案内図



2010/11/07


展望台から見た塩尻市方向、
中央遠方の富士山に似た山は
蓼科山2530m


蓼科山
手前は高ボッチ山1665m


展望台から見た松本市



2012/05/04


境内の見事な「行基桜」
(山形村指定天然記念物)



2012/05/12 空撮


清水寺の展望台(中央右)
この画面右上が清水寺



2012/08/19


清水寺からさらに登った標高1400mからの眺望
見えているのは松本市
.
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>