駒ケ岳・宝剣岳

日程
1981/02/16 -Pha1904
1986/05/10 -Pha2512
2006/10/09 空撮

宝剣岳 

1986/05/10


宝剣岳2931m

左が駒ヶ根市(千畳敷)側
中岳2925m側からの撮影
天狗荘(手前)と宝剣山荘(むこう側)



2006/10/09 空撮


宝剣岳(右上)
ロープウエイ(中左)
中央が千畳敷

中央左奥は三沢岳
右上はセスナの翼支柱


将棊頭山~駒ヶ岳への稜線と
駒ヶ根市街


宝剣岳(中央左)2931m
その向こうが伊那前岳2883m、
中岳(左)、さらに左に行くと駒ケ岳。
上方はセスナの左翼


宝剣岳(左端)
~島田娘と南側(檜尾岳2728m)
に続く稜線
三沢岳上空2846mから撮影
遠方中央は八ヶ岳


空木岳(中央)2864m
遠方左に富士山
左下はセスナの翼支柱


空木岳(左)~南駒ケ岳(右端)2841m

左下はセスナの翼支柱
中央の黒く見えるコブは何かと調べて見たのだが
このコブの山名は
「百間ナギの頭」と言うそうです

その手前が赤椰岳(あかなぎだけ)2798mであり
コブはその東側にある
突起した部分(標高約2740m)である
このすぐ向う側が百間(ひゃっけん)ナギ


空木岳

遠方左は伊那市、右が駒ヶ根市


空木岳(左)~赤椰岳(右外)

ひとつ上に書いた黒いコブは
この写真の右端に写っている
赤椰岳の駒ヶ根市側にある

下の写真の「百間ナギ」の右の頂点が
そのコブ(この写真では緑に見える)です


前から奥へ
仙涯嶺・南駒ケ岳・空木岳

中央右(南駒ケ岳と空木岳の間)は
「百間(ひゃっけん)ナギ」
と呼ばれる大崩落で
現在も崩壊は続いている

一間は約1.8m。百間なら180mだが
最大幅はそれ以上ある
上から下までなら数百メートル

百間ナギの崩落のフチの
すぐ左(フチまで30mほど)に
摺鉢窪避難小屋が見える

遠方は北アルプス連峰


中央に三沢岳~木曽駒ケ岳(右)
遠方中央は御嶽山、遠方右が乗鞍岳


三沢岳(左)~駒ヶ岳千畳敷(右)
ロープウエイ(中央)が見えます
左下はセスナ翼支柱


千畳敷から登りきった所(乗越浄土)
中央右が宝剣岳
左が伊那前岳。写真中央が中岳、
右手前の青い屋根が駒ヶ岳頂上山荘
(南を見ています、左が駒ヶ根市側)


中央が宝剣岳。遠方中央すこし左に富士山
赤い屋根が天狗荘、青い屋根が宝剣山荘


正面右が伊那前岳、左は中岳2925m
写真右へ行くと宝剣岳、左へ行くと駒ケ岳


伊那前岳、その下が千畳敷
右上はセスナ翼支柱


千畳敷
中央(宝剣岳)から右へ中岳、駒ケ岳
遠方は御嶽山。

千畳敷中央左に
ロープウエイ終点駅とロープウエイが見えます


空撮の帰り

右方向が松本空港。遠方は穂高連峰
画面左にセスナのピトー管


滑走路南端から北に向いて着陸
(まわりは公園になっています)



1981/02/16


熊沢岳(左)~木曽殿越(鞍部)~空木岳(中央)
~南駒ヶ岳~仙涯嶺(右端)
上松町・倉本上空で撮影


木曽駒ケ岳(左のピーク)~宝剣岳(中央)
~三ノ沢岳(右)
手前は風越山
上松町・寝覚ノ床上空で撮影
.
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>