home

木曽駒ヶ岳
将棊頭山・極楽平


日程 2013/07/28
行程 長野県/


木曽駒ケ岳

将棊頭山

極楽平

公式Web

2013/07/28
同僚の撮った写真を掲載します


千畳敷カールと宝剣岳(左)


伊那前岳


極楽平への登山道 

千畳敷の草花たち
 
クロユリ(黒百合)
シナノキンバイ(信濃金梅)

 
コバイケイソウ(小梅蕙草)
カラマツソウ(唐松草)

 
ミドリユキザサ(緑雪笹)別名ヤマトユキザサ(大和雪笹)
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)


ハクサンイチゲ(白山一花)と宝剣岳


千畳敷

 
シナノキンバイ(信濃金梅)のつぼみ
トリアシショウマ(鳥足升麻)

 
オオカサモチ(大傘持)
ヨツバシオガマ(四葉塩竈)

 
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)
タカネツメクサ(高嶺爪草)

 
イワツメクサ(岩爪草)
チシマギキョウ(千島桔梗)


乗越浄土にて
天狗荘と中岳2925m


中岳から馬の背を通り
将棊頭山2730m(中央右)へ続く稜線


イワベンケイ(岩弁慶)


宝剣岳(左)と天狗岩(右)


天狗岩の右には三ノ沢岳2847m

天狗岩は宝剣岳のすぐ裏側(北側)にあって
なるほど天狗の横顔にそっくり


中岳から宝剣岳を見る

天狗荘(赤)・宝剣山荘(青)

左の小さい小屋は
「駒ヶ岳管理センター」で使われていない
左の鞍部が乗越浄土

 
伊那前岳
駒ヶ岳2956mと駒ヶ岳頂上山荘


色鮮やかなコマクサ(駒草)


駒ヶ岳から見る
宝剣岳(左)と三ノ沢岳(右)


ミヤマシオガマ(深山塩竈)
遠方に宝剣岳


駒ヶ岳から見た駒ヶ岳頂上山荘と
伊那前岳~中岳~宝剣岳


駒ヶ岳山頂
駒ヶ岳神社(保食大神)がある


駒ヶ岳から見た宝剣岳
(頂上に人が見える)

 
チングルマ(稚児車)
イワヒバリ


将棊頭山(中央)へむかう

 
チングルマ(稚児車)
花弁が落ちた後、この姿になる


ヒメウスユキソウ(姫薄雪草)
別名コマウスユキソウ(駒薄雪草)
木曽駒ヶ岳に咲く姫薄雪草が
基準標本、日本固有

 
アオノツガザクラ(青の栂桜)
ミヤマキンバイ(深山金梅)

 
オヤマノエンドウ(御山の豌豆)
ミツバオウレン(三葉黄蓮)

 
コケモモ(苔桃)
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)


濃ケ池(「馬の背」の東斜面)
遠方が将棊頭山

将棊頭山には花がいっぱいです。
 
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
ミネズオウ(峰蘇芳)

 
イワカガミ(岩鏡)
?不明

 
アオノツガザクラ(青の栂桜)のつぼみが垂れ下がる前の姿
ナナカマド(七竈)、

 
ゴゼンタチバナ(御前橘)
ツマトリソウ(端取草)


八合目分岐
南へ下れば濃ケ池
来る時は尾根コースでしたが、
帰りは沢コース(八合目から南側の沢、濃ケ池経由で
直接乗越浄土の宝剣山荘近くへ出る)を歩きます。


宝剣岳を見る
宝剣山荘(青)・天狗荘(赤)が見える
帰りは、この沢を通って行きます


遭難記念碑

1913年(大正2年)8月27日暴風雨の為
長野県中箕輪高等小学校
(現在の長野県上伊那郡箕輪町立箕輪中学校)
の集団登山において、
将棊頭山付近で遭難事故が発生し、
校長と生徒10人が死亡した。


天水岩
雨水(天水)が溜まって
日照りでも枯れないという


将棊頭山(中央左)


タカネニガナ(高嶺苦菜)


将棊頭山2730m山頂

遠方は伊那前岳(左)~宝剣岳(中央左)
~木曽駒ヶ岳(中央右)


将棊頭山から東方向
西駒山荘(茶色屋根)と将棊ノ頭(向う中央)を見る
西駒山荘は新築工事中で休業


バイケイソウ(梅蕙草)、


濃ケ池


濃ケ池~乗越浄土への沢道




クロツリバナ(黒吊花)


乗越浄土から下山


千畳敷一面のコバイケイソウ(小梅蕙草)

千畳敷に戻った後、極楽平へ向かいます


極楽平への道


極楽平
島田娘2858m(左)
雨になったので下山開始

 
ハハコヨモギ(母子蓬)
ヒメイワショウブ


ロープウエイ千畳敷駅


home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>