home

五龍岳 小遠見山

日程 2017/09/09

小遠見山(2007m)

地蔵ノ頭(1676m)

リフト乗り場(標高820m)

昔の山名は五龍岳でした
今の山地図では五竜岳となっていますが
地理院地図では今も五龍岳となっているので
五龍岳を使います

五龍岳は昔、割菱ノ頭と呼ばれていた
山頂下の岩に武田菱の雪形模様が現れる
この模様が武田家の紋章に通じることから
「御菱(ごりょう)」と呼び
御陵が五龍に変わったと言われている



 
リフト(テレキャビン)「とおみ駅」乗場
とおみ駅~アルプス平駅
アルプス平駅~地蔵の頭駅
2つのリフトを乗り継いで行く



アルプス平駅~地蔵の頭駅からの展望

雨飾山_焼山_火打山_妙高山
_乙妻山_高妻山_戸隠連峰_一夜山


一夜山_飯縄山_砂鉢山(前)_
横手山_虫倉山(前)
_四阿山_浅間山


アルプス平駅

 
ハクサンシャジン
ハッポウウスユキソウ

 
ソバナ
コウメバチソウ

 
サラシナショウマ
シモツケソウ


地蔵の頭ケルン
奥は八方尾根


地蔵ノ頭から見る
五竜高山植物園と白馬村


地蔵ノ頭から見る五龍岳


乙妻山_高妻山_戸隠連峰_
地蔵の頭ケルン

トンボがいっぱい飛んでいます

 
ノコンギク
フジバカマ

 
ゴゼンタチバナ
ハクサンオミナエシ


見返り坂


八方尾根~地蔵ノ頭


地蔵ノ頭~


地蔵ノ頭(右)

 
アカモノ
シラタマノキ

 
ヤマアジサイ
ヤマブキショウマ


一ノ背髪


パラグライダーが飛んでいます


小遠見山(左)

 
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマコゴメグサ

 
二ノ背髪

 
ヤマハハコ
ホツツジ


二ノ背髪方向を振り返る


左へ小遠見山0.1km
右へ五龍岳6km

 
小遠見山山頂2007m


正面奥は雲に隠れた
鹿島槍ヶ岳北峰と北壁の雪渓


中遠見山2037m(右)
中遠見山まで行く時間余裕は十分あって
予定していたが雲が出て写真にならないので中止
ナナカマドが色づいてきた


ミカドフキバッタ
ここには翔がほとんどないバッタがたくさん居ます
イタドリを食べるそうです


天狗岳1940m(左のピーク)と
青木湖方向(中央)


八方尾根
八方池第3ケルン(左)~八方池山荘(中)
~兎平(右)
奥は小蓮華山(左)~白馬乗鞍岳~栂池自然園

山頂でゆっくり昼食を取って遊んでいたら
今の時期でも寒くなってきたので下山開始

 
ミヤマコゴメグサ
シャクナゲ

 
地衣類
ヤマハハコ

 
コメツガ、地衣類

 
シラタマノキ
ゴゼンタチバナ(実落ち)

 
ママコナ(左右とも)

 
キノコ(名は不明)、苔の類


小遠見山を振り返る


一ノ背髪
五龍岳(左)~白岳~大黒岳(中)

 
地衣類、アカモノ


八方尾根


見返り坂から見下ろす地蔵ノ頭(右)

 
オオカメノキ?、ウツボグサ

 
ギボウシ?、ノビネチドリ?


八方尾根
奥は白馬三山
(白馬鑓ヶ岳~杓子岳~白馬岳)


白馬岳の左斜面に白馬山荘が見える


大黒岳2511m


地蔵の頭ケルン、奥は白馬三山

 
タムラソウ
コウメバチソウ

 
ナメルギボウシ

 
ミヤマダイモンジソウ
ムシコブ

 
オヤマリンドウ
ヤマハハコ

 
ミヤマセンキュウ
ミヤマシシウド

 
ナナカマド
マツムシソウとヒョウモンチョウ

 
マツムシソウとキチョウ
ナメルギボウシ


ゴンドラ駅近くから見る
夕暮れの白馬三山


home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>