home

蝶ヶ岳

日程 2013/10/22
行程 長野県/安曇野市

蝶ヶ岳

登山口(三股)

2013/10/22
同僚の撮った写真を掲載します


登山口の三股近くから見た
朝日に照らされる常念岳
右端が前常念岳、その左が常念岳


写真には月が映っています
(朝6時)
この色に染まるのは、ほんの一瞬


三股駐車場


登山口から少し登ると不思議な木がある


綺麗な沢を越えて行きます

 
さらに登ると「ゴジラみたいな木」


紅葉が朝日にあたって綺麗です


常念岳(中央)と前常念岳(右)の間には
常念沢へ落ちる大崩れがある

 
この植物は山菜になります
まめうち平


オサバグサ

 
キノコの「カベンタケ」


常念岳(左)と前常念岳(右)が大きく見えてきた


ムシコブ


最終ベンチ、標高2500m

 


ナナカマドの赤い実
葉は落ちてしまっている


蝶ヶ岳の山頂まであと少しの登り


蝶ヶ岳・大滝山の分岐点
ここから蝶ヶ岳ヒュッテまでは、すぐ近く


蝶ヶ岳・大滝山の分岐点
奥から登って来て右下へ大滝山
左の手前側へ蝶ヶ岳ヒュッテ


安曇野市・松本市方向
一面の雲海


大滝山


蝶ヶ岳ヒュッテ目前の登山道から見た常念岳


右端は大天井岳


左へ大滝山、右へ蝶ヶ岳
奥へ徳沢(上高地方向)


蝶ケ岳山頂2677mからの素晴らしい景色


霞沢岳~焼岳(中央)~
明神岳と前穂高岳


奥穂高岳~北穂高岳(中央)
~槍ヶ岳(右)


涸沢とザイテングラード

奥穂高岳(左端)~涸沢岳(中央)
~北穂高岳(右方向)

ザイテングラードの上が
白出ノコル(左の鞍部)
穂高岳山荘が見える


北穂高岳~槍ヶ岳


槍ヶ岳と、蝶ヶ岳ヒュッテ


北方向に雲がほとんど無いのは意外だった


常念岳(右)


安曇野市と松本市方向の雲海


北穂高岳(左)と大キレット(中央)
北穂高岳山頂には
北穂高小屋が見える


槍ヶ岳


野口五郎岳(左端)~大天井岳(中央)

蝶ヶ岳のなだらかに続く
稜線の奥(中央右)が蝶槍2664m


蝶ヶ岳ヒュッテの南にある「妖精池」?

池は4つあるはずだが、
干上がっていて池名を確認できなかった
(北から、カモシカ池、蝶池、無名、妖精池)


妖精池側から見た蝶ヶ岳ヒュッテ


蝶ヶ岳ヒュッテ


ヒオドシチョウ(タテハチョウ科)

蝶ヶ岳なのでちょうちょなのです。
記念購入の登山バッジも蝶のデザイン

蝶ヶ岳の雪形
2016/05/31堀金村にて撮影

タテハチョウの雪形
右に蝶ヶ岳ヒュッテ

下山開始
 
ニガクリタケ
スギヒラタケ

 
キャベツの葉のような地衣類
赤い実はツルツゲ



 
  ツリバナ

 
コマユミ
ナギナタコウジュ

松本からは蝶ヶ岳が
雲で見えなかったが、
幸運にも山頂は快晴で
最高の景色を見ることができた

山の安全に感謝して帰途につく


蝶ヶ岳
2016/05/31
安曇野市堀金から撮影
 


蝶ヶ岳~常念岳~横通岳


左、蝶ヶ岳の雪形
中央、蝶ヶ岳ヒュッテの屋根


home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>