谷川岳 日程 2015/12/08 行程 群馬県/みなかみ町 谷川岳ロープウェイ天神平駅1319m~ 熊穴沢避難小屋~天狗のトマリ場~ 天神のザンゲ岩~肩ノ小屋~ トマノ耳1963m~オキノ耳1977m 谷川岳(オキノ耳1977m) 登山口(谷川岳ロープウェイ) 公式Web 2015/12/08 同僚の撮った写真を掲載します (谷川岳は6回目です!) 谷川岳ロープウェイ 白毛門1720m 大峰山1254m(左)~ 吾妻耶山1341m(台形の左端) (三角点は台形の右端で1323m) 遠方中央に富士山 吾妻耶山の奥が榛名山 (榛名相馬山1411m~榛名富士1390m ~烏帽子ヶ岳1363m~榛名掃部ヶ岳1449m) 榛名山の最高峰は掃部ヶ岳 (かもんがたけ標高1,449m) 数多くの側火山があり 多くの峰をもつ複雑な山容 遠方の山なみは 両神山1723m(左)~甲武信ヶ岳2475m(右) 熊穴沢避難小屋、 降雪期には 小屋の赤い柱が1本出るだけの 高さまで積雪します 今年は極端に雪が少なく、夏道を登る. 二俣(いわお新道)分岐 燧ヶ岳(左奥)~至仏山(中左) ~笠ヶ岳(右) 平ヶ岳(左端)~燧ヶ岳・至仏山(中左) ~武尊山(右) 武尊山も雪がなくてびっくりした 皇海山~赤城山~子持山 俎嵓(まないたぐら) 浅間山~黒斑山~篭ノ登山 奥は天神山 (遠方は皇海山~赤城山~子持山) 天狗のトマリ場(留まり場) 平ヶ岳 肩ノ小屋への登り 遠方に浅間山、右は俎嵓 俎嵓~オジカ沢ノ頭 天神のザンゲ岩、 奥は皇海山(左)~赤城山(中) ~子持山(右) 赤城山(黒檜山1828m)(左) ~子持山1296m(中右) ~榛名山1449m(右) 手前は天神尾根 肩ノ小屋 西黒尾根分岐 俎嵓(まないたぐら)(左)~ オジカ沢ノ頭・万太郎山(右) 奥は浅間山(左)~四阿山(中左) ~白砂山(奥に横手山が重なる)~ 万太郎山の奥に 佐武流山・岩菅山~苗場山(右) トマノ耳1963m、奥は燧ヶ岳・至仏山 トマノ耳からオキノ耳1977m(左)を見る 茂倉岳1978mと茂倉新道~ 一ノ倉岳1974m~オキノ耳(右) トマノ耳~オキノ耳までの稜線の 雪庇の発達はこれからだ。 谷川岳(オキノ耳)の東尾根と、 朝日岳1945m~笠ヶ岳1852m ~白毛門1720m、 下は湯檜曽川 奥は割引岳1931m・巻機山1967m(中左) ~越後駒ケ岳2003m(中央奥) トマノ耳から撮影 ほぼ180度パノラマの写真 2枚で360度一周! 俎嵓(左)(奥に浅間山)~ オジカ沢ノ頭 (奥に万太郎山~苗場山) ~万太郎谷~茂倉岳~ 一ノ倉岳~オキノ耳 ~朝日岳1945m~笠ヶ岳1852m ~白毛門1720m オキノ耳~奥に朝日岳~ 笠ヶ岳~白毛門~平ヶ岳 ~燧ヶ岳・至仏山~ 武尊山(奥に日光白根山) ~皇海山~天神山(奥に赤城山)~ ~天神尾根 (奥に子持山~榛名山・富士山) ~肩ノ小屋~俎嵓(奥に浅間山) オキノ耳 トマノ耳を振り返る 左奥に赤城山 オキノ耳から 朝日岳~笠ヶ岳~白毛門(正面) 下は湯檜曽川 奥は平ヶ岳~燧ヶ岳・至仏山 奥は割引岳(左)~巻機山1967m ~越後駒ケ岳(中左) ~平ヶ岳(中右) オキノ耳1977mから茂倉岳1978mと 茂倉新道~一ノ倉岳1974mを見る オジカ沢ノ頭~万太郎山の稜線 奥は草津白根山(左端の白い山)~ 横手山(中左・アンテナがある黒い山頂) ~白砂山 燧ヶ岳~至仏山 茂倉岳~一ノ倉岳 この足跡は? ウサギとタヌキ(もしくはイタチ)の足跡が 混ざっていると思われます。 もしかしたら兎は 追いかけられていたのかも 左奥に子持山 正面奥に榛名山と富士山 トマノ耳 トマノ耳、奥は皇海山~赤城山 谷川岳ロープウェイ天神平駅 雪は例年に比べ少なかったが、 貴重な快晴の谷川岳に登れて 大満足の一日だった . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |