home

平標山~仙ノ倉山
  (たいらっぴょうやま)

日程 2016/03/22
行程 新潟県/湯沢町

平標山 1984m

仙ノ倉山 2026m

平標山登山口(元橋駐車場) 954m

登りは松手山コース(西側からの直登)
下りは平元新道(平標山から南廻り)

2016/03/22
同僚の撮った写真を掲載します


三国小近くのスペースに車を停める

平標山登山口Pの除雪が終わるまでは
ここが登山者用Pとなる
(でもこの日はもう雪が少なかったので
平標山登山口Pに停めても
よかったかもしれない)


平標山登山口

 
平標山目指して登って行きます


西側を振り返ると正面に苗場山


松手山(左)を経由して
平標山(右奥)へ

 


振り返ると正面奥に
苗場山2145m
手前が松手山

 
ワンちゃん元気です


苗場山の南側
遠方は白砂山2140m~佐武流山2192m

手前は上ノ倉山2108m
すぐ下の谷間のゲレンデは苗場スキー場
(苗場山の位置とは、ずいぶん離れています)


一の肩への登り


浅間山、右隣が黒斑山



 
苗場山方向の全景


平標山(右奥)

 
この日は風が殆どありませんでしたが
普段は風が強いことがわかります


苗場山の北側~新潟県柏崎方向

 


谷川岳


仙ノ倉山


平標山


谷川岳の北側方向


平標山頂1983.7m


苗場山(奥)~
松手山1614m(右手前)


仙ノ倉山、左奥は谷川岳


上層の風は強いようで、
ミルクをこぼしたような雲が
みるみる形を変えてゆく


遠方中央は浅間山


平標山と苗場山


浅間山(左外)~苗場スキー場の南側


仙ノ倉山(奥が谷川岳)


右奥に荒船山そっくりの
山がありますが
方角が違います

 
仙ノ倉山
これを登れば山頂です


仙ノ倉山頂2026.2m


歩いてきた稜線を振り返る


誰もいない山頂で気持ちがいい

紫外線が強く
写真が黒くなってしまいます


山頂にある地図盤
雪が無ければこんな物です
(2015/05/26撮影)


巻機山・割引岳
奥に八海山・越後駒ヶ岳


万太郎山~谷川岳への稜線
奥は武尊山

この谷川主稜線が見たくて
仙ノ倉山までやってきた


谷川岳の南側
(姿が荒船山に似た山がある)


手前が万太郎山
重なって奥が谷川岳


遠方には、佐武流山~苗場山(左)
柏崎方向(中央)
谷川岳~万太郎山(右)


手前左は平標山~松手山
奥は佐武流山~苗場山
柏崎方向(右)



仙ノ倉山から平標山へ戻ります

 
仙ノ倉山のすぐ東にある
エビス大黒ノ頭1888m
エビス大黒ノ頭、かっこいい!


武尊山2158m
重なって奥に日光白根山2578m


平標山~仙ノ倉山の間で撮影
正面手前は平標山
奥は苗場山


平標山に戻りました

平標山の西側から
登って来ましたが
帰りはここから南に下りる
平元新道を利用します
 


荒船山に似た2つの山、
左奥が三峰山1015m、正面が大峰山1254m

手前左は十二社ノ峰1399m
右は大源太山1764m、
最遠方中央は赤城山(黒檜山1828m)です


平標山の家

 
平標山(正面奥で見えない)
~エビス大黒ノ頭(右)


平標山の家
水が豊富にあり、助かりました


左へ大源太山
前へ平標登山口(元橋駐車場)


上信越自然歩道(岩魚沢林道)
を通って登山口へ戻ります

穏やかなお天気に恵まれて、
仙ノ倉山まで行くことができ
大満足の山行でした


home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>