火打山 日程 2013/08/15 行程 新潟県/妙高市 火打山(標高2462m) 登山口(笹ヶ峰・標高1300m) 2013/08/15 同僚の撮った写真を掲載します 火打山周辺ライチョウ特定動物 生息地保護林の標識と案内図 笹ヶ峰キャンプ場の登山口からスタート 百名山というだけあって、人は多めです 火打山登山道 ツクバネソウ 黒沢橋に到着 ここまでは木道が綺麗に 整備されていました トチバニンジン カニコウモリ ツルニンジン 十二曲り 小刻みにくねくね曲がる登山道です 木の階段がところどころ 付けられています ヤマキツネノボタン ツルリンドウ サルナシ ソバナ キクムグラ?ヤエムグラ属のなにか シラネアオイ(実) ツバメオモト(実) 十二曲がり終了 あっという間でした! ツノハシバミ 和風ヘーゼルナッツとも言われて 美味しいらしい ズダヤクシュ ズダとは喘息のことで、 その薬になることから名づけられた ギンリョウソウ ミヤマホツツジ シロバナニガナ タカネニガナ クロマメノキ? 富士見平着 妙高山と火打山の分岐点 富士見平は黒姫山の上に 富士山が見える場所 残念ながら今日は見えなかった イワオトギリ オオバタケシマラン ミヤマアキノキリンソウ 焼山(左)、火打山が見えました まだまだ距離がありそうです 火打山は右が山頂2462mであるが、 その左は影火打山(約2382m) 焼山(2400m) 今日は噴煙は見えませんでした 活火山 現在でも2つの噴気口から ガスを吹き出している トリアシショウマ タニギキョウ 高谷池ヒュッテ 高谷池ヒュッテからは平坦な木道となり 湿原が広がります クルマユリ 高谷池を振り返る 湿原でやや赤っぽくなっているのは モウセンゴケの群生と思われる ミヤマキンバイ ミヤマツボスミレ お花畑にやってきました! イワイチョウ ハクサンコザクラの天国です! ハクサンコザクラは一株咲いて いるだけで綺麗なのに こんなにたくさん咲いているなんて 贅沢なお花畑 アオノツガザクラ モウセンゴケ ねばねばした液体で 虫を捕らえる食虫植物です 天狗の庭(標高2110m) イワショウブ 天狗の庭の池塘に映る 火打山 白いのはワタスゲ 満開のヤマハハコ コウメバチソウ エゾシオガマ ヤナギラン ハナイカリ 火打山頂を目指す右手に 雷菱の崖壁(2276m)が見える ヒメシャジン サラシナショウマ ハクサンオミナエシ 山頂手前の登山道から 高谷池を振り返る マルバダケブキ ミョウコウトリカブト ライチョウ平到着 今回は見ることができませんでしたが 火打山を含む頸城山塊は ライチョウ生息地の最北端 ナナカマド(実) オヤマリンドウ 歩いてきた登山道 奥に妙高山2454m ドーム状(溶岩ドーム) の山が妙高山頂 手前は妙高山の火山活動で出来た 爆発カルデラの外輪山 左は大倉山 右は三田原山と赤倉山 もう少しで山頂 火打山2462m到着! ウサギギク 火打山はアサギマダラの宝庫でした (写真は♀) オオイタドリ カンチコウゾリナ オオイタドリ(実) ヨツバシオガマ キソチドリ モミジカラマツ ミヤマセンキュウ コナスビ カニコウモリ クロクモソウ 森林限界を超えてからの登りは ずっと直射日光にさらされて 暑かったですが 綺麗な花にいっぱい出会えて とても良い山でした 参考写真 飯縄山から 2013/03/12撮影 戸隠山~高妻山と乙妻山 ~天狗原山~金山 ~焼山(中央)~火打山~ 黒姫山(重なって後ろに妙高山) ~日本海(右) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |