白馬大橋 松川 日程 2018/04/10 白馬大橋(海抜753m) 松川 以下6枚は池田町にて撮影 常念岳2857m~横通岳2767m~ 東天井岳2814m~有明山2268m 燕岳2763m(左端に少し)~東餓鬼岳2490m(左) ~餓鬼岳2647m(右) 七倉岳2509m~北葛岳2551m~ 針ノ木岳2821m~蓮華岳2799m 蓮華岳の手前は鍬ノ峰1623m 蓮華岳~岩小屋沢岳2630m(中 ~爺ヶ岳2670m 爺ヶ岳には「種まき爺さん」の黒い雪形が見える 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳2889m ~五龍岳2814m~白岳 ~唐松岳2696m~白馬三山 白馬・北城にて撮影 稗田山1443m(左奥)~雨飾山1963m(中左) ~金山2245m(中右)~火打山2462m(中右) 手前は 浅間山931m(中)~岩戸山1356m(中右) 白馬大橋・松川の河原にて撮影 五龍岳(左端)~八方尾根~ 天狗ノ頭~白馬鑓ヶ岳(右) 天狗ノ頭2812m~ 白馬三山(白馬鑓ヶ岳2903m~ 杓子岳2812m~白馬岳2932m) ~小蓮華山2766m 白馬岳~白馬岳の雪形(中央)~小蓮華山 白馬岳の北稜線下に現れる、雌馬で左を向き 尻尾をピンと上げ駆け登る姿をしている まだ、時期が早いのでハッキリしていない あと、半月後、田植えの頃が見ごろ 白馬岳は「はくばだけ」と 呼ばれることもあるが 「しろうまだけ」である。 「しろうま」は昔は 苗代(なえしろ)・代掻き(しろかき)の 代(しろ)の字をあて「代馬(しろうま)」であった つまり、「代掻き馬」→「代馬」→ 「しろうま」→「白馬」となった 田植えを始める為の苗代を作る時期を、 この雪形が現れる時期を見て参考とした。 白馬・北城にて撮影 五龍岳~遠見尾根~八方尾根 五龍岳2814m(左)~大黒岳2393m(中) ~遠見尾根 五龍岳の武田菱 八方尾根~白馬三山(白馬鑓ヶ岳 ~杓子岳~白馬岳) ~小蓮華山 この1ヶ月後、 同じく白馬大橋の河原で 写真撮影していたら・・ 熊に遭遇!(2018/05/16/12:36) (体長1mほどの成獣と思います) 白馬大橋の上流側(松川の右岸堤防)にて 自分の撮影場所から 50m~100m以内の場所を 熊が小道の左から右へ横切り 一瞬、こちらに向かって来たのでドッキリ そのあと 熊は左の草むらに下りて行きました 必死で写真を撮り、あわてて110番 パトカーが来て説明などで30分 とんだ騒ぎでした。無事で何より . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |