焼岳(中の湯コース)

日程
1984/xx/xx
1985/11/09 空撮
1989/xx/xx 空撮
2003/11/23 空撮
2006/05/03 空撮
2006/08/05 空撮
2010/10/08
2011/06/22

焼岳の地図

1984






1985/11/09


1989 空撮

焼岳全景
右が南峰、左が北峰
写真上が中の湯からの登山道
左方向が上高地



2003/11/23 空撮

正面が焼岳


焼岳
遠方は奥穂高岳(中央)、前穂高岳(右)
槍ヶ岳(左に小さく)



2006/05/03 空撮

焼岳南峰2455m(中央)
焼岳北峰2444m(右)
焼岳北峰が2393mと記載された理由は
北峰の北西約200mにある
標高点が2393mであるため


焼岳北峰(左) 焼岳南峰(右端)


焼岳(中央)

アカンダナ山2109m(左下)
右端が上高地大正池
中央遠方は笠ケ岳、右遠方は槍ヶ岳
下の沢は安房峠道路



2006/08/05 空撮







焼岳

この山は、何時行っても感動します
美しい

撮影はズームを使わず
飛行機を近づけて速度を落とし
慎重に旋回して撮ります



2010/10/08

登山道

 

 

 

 

 
頂上より100m下までは
綺麗な植物と紅葉ですが
頂上近くは風景が一変します

  
池の左方向が南峰(最高峰)ですが
登山禁止のロープが張ってありました
今回は北峰(右方向)に行きます

 
こちらが南峰2455m(登山禁止)
(写真右下が池)

これから北峰に向かいます。
 

 

 
ここを通るのは怖い!

 
眼下には上高地


噴煙を避けながらここを登ると頂上
かなり硫黄の匂いがして危険
常に風向きに注意します

 




今回の登頂は焼岳北峰2444mの山頂
2393mとあるのは近くにある
標高点のことです


頂上から見た上高地


ここを下山しますが、やはり噴煙が怖い

 
植物がある登山道が見えてきて
安心した気分になります。



2011/6/22
 
初夏の焼岳
こんなに晴れていても天候は急変します

 
今回目的は写真左側への登山だったが
残雪で登坂困難
天候急変のため、このあたりで下山
雪渓では滑るし
下山途中から雨に降られ
登山道が川になって必死の思い

単独のため油断を反省しました
でもまた行きます
.
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>