home

八ヶ岳(編笠山・権現岳)

日程 2013/07/09
行程 長野県富士見町
山梨県北杜市(ほくとし)

編笠山(標高2524m)

権現岳(標高2715m

登山口(観音平、標高1580m)

三ツ頭(標高2580m)

2013/07/09
同僚の撮った写真を掲載します


観音平1560mからスタート

本日のコースは
編笠山~ギボシ~権現岳~三ツ頭

三ツ頭から、そのまま
小泉口ルート
を歩いて観音平へ下山


早朝の登山口にて
赤く染まった空と甲斐駒ケ岳

がんばって04:30スタートなので
写真の色あいも「早朝色」です


スタート直後
ニッコウキスゲが迎えてくれた


雲海1880m着
その名の通り
ここからは雲海に浮かぶ
山々を望むことができる


富士山
登るより眺めたい山、だと思っている


うっそうとした静かな森の中を歩きます


押出川2100m着。


あたりが苔に覆われ始め
大岩を乗り越えながら登っていく


ねじれても太陽を求めて
まっすぐ伸びる力強さ!


富士山、毛無山、鳳凰三山




南アルプスもばっちり!


北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、鋸岳


北岳


甲斐駒ケ岳
ピークの左は摩利支天


仙丈ケ岳


ゴゼンタチバナ
均整のとれた形がお気に入り


タカネバラ


編笠山山頂2524m

山頂にでた瞬間に
八ヶ岳核心部の展望がバーンと開け
あまりの感動にしばし
立ち止まってしまいました

編笠からのこの景色は良いです

左から
西天狗岳、東天狗岳、阿弥陀岳、
横岳、赤岳、ギボシ、権現岳


阿弥陀岳~横岳~赤岳


ギボシ~権現岳 

 
編笠山山頂


これから登るギボシ
権現岳をバックに


編笠山山頂


諏訪湖まで見えました!


乗鞍岳


雲が切れると槍ヶ岳も見えました

その左には
大喰岳、中岳、南岳を経て
大キレット、北穂高岳
今月末に通りますよ♪

 
あんずをいただきました
ぶどうも


西天狗岳~東天狗岳


青年小屋と
ギボシ~権現岳


青年小屋までの登山道には
シロバナヘビイチゴの群落


ツマトリソウ


青年小屋
オリジナル山バッジ(500円)購入


カラマツソウ


ギボシまでの登りで
編笠山を振り返ります
青い屋根が綺麗な青年小屋


ノロシ場2530m


ノロシ場より振り返る




権現岳の狭い山頂に
人が立っているのが見える


キバナノコマノツメ

似た花に、
八ヶ岳の稜線の砂礫地に咲く
固有種「ヤツガタケキスミレ」がありますが
今回は見ることができませんでした


ミネウスユキソウ
エーデルワイスの仲間

 
ミヤマオダマキ
この形と色はお気に入りです
可憐な花です


イワベンケイの群落があちこちに
満開にはもう少し


ミヤマシオガマ


ミヤマダイコンソウ


高山植物の撮影に夢中


西ギボシにて東ギボシを眺める


ハクサンイチゲ
左奥は西岳


イワヒバリ


シコタンソウ

 
ギボシへの道


ギボシより、権現岳を見る
権現小屋も見える


ギボシより眺める
八ヶ岳核心部
左から
阿弥陀岳、硫黄岳、横岳、赤岳
すばらしい展望台です

 
横岳~赤岳


ギボシから権現岳までの稜線


権現岳をバックに


シャクナゲ


ギボシを振り返る


権現小屋


右奥が権現岳山頂

左にちょこんと乗っている岩の
ピークの上に立ちました!


権現岳山頂直下では岩場を登る


権現岳2715m

 
後ろは断崖絶壁です
頑張ってバランスをとりました♪


私が手を置いているのは、大きな剣です
山頂に刺さっていました


権現岳より三ツ頭山へ
向かう道の途中
権現岳を振り返る

権現岳は見る角度によって
全く違う山に見える

こちらから見ると鋭く
そびえたっていますね


左が三ツ頭山山頂


クロユリ

今回の山行で見たかった花
独特の香りがしますが(いい匂いではない)
この香りに誘われて昆虫がやってくる


三ツ頭山にて


三ツ頭山にて
お気に入りの1枚。


中央左の尖りが権現岳
左はギボシ
右は阿弥陀岳~中岳~赤岳

 

三ツ頭山のすぐ下の
天女山分岐から木戸口公園~
ヘリポート跡~笹すべりを通って
観音平へ下山

ヘリポート跡

 
ヤマオダマキ
フタリシズカ


下山後、登山口にて夕日に照らされる
シモツケソウ


今日のルート
編み笠山コース~権現岳
~小泉口コース


今回の温泉は鹿の湯で

何日ぶりの快晴でしょうか
歓喜の梅雨明け登山となりました

途中、大量のアブに襲われる
ハプニングもありましたが
青空・花・景色全て最高でした


home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>