home

焼岳

日程 2016/09/27
行程 長野県/中の湯登山口~焼岳北峰~上高地

焼岳 北峰(標高2444m)

登山口(中の湯・標高1611m)

2016/09/27
同僚の撮った写真を掲載します


奥穂高岳~前穂高岳~明神岳


焼岳登山口(新中の湯ルート)

 
焼岳


燃えるようなナナカマドの赤が
特徴的な紅葉の焼岳だが
今年は台風や夏の悪天候の影響で
著しく色づきが悪く
葉も落ちてしまっていた


焼岳南峰の南西側稜線


焼岳南峰~焼岳北峰の南東側

 
焼岳(下堀沢出会にて)

 


前穂高岳~明神岳~
蝶ヶ岳(奥)~六百山~霞沢岳


奥穂高岳~前穂高岳~明神岳


焼岳への登り


六百山~霞沢岳


焼岳南峰


六百山2450m~霞沢岳2646m


霞沢岳(左外)~鉢盛山~小鉢盛山
~中央アルプス(中央遠方)


奥に焼岳北峰


焼岳南峰


焼岳北峰
(山頂はこの岩の奥に回り込んだ所)

 
シラタマノキ(白)と
クロマメノキ(青い実)


アカモノ(実)


霞沢岳(左外)~鉢盛山~中央アルプス(遠方)

 
シラタマノキ(ピンク)
シラタマノキ(白)


焼岳北峰2444m
(山頂はこの岩の奥)


十石山~乗鞍岳


十石山~乗鞍岳
(望遠でコロナ観測所が見える)


焼岳南峰2455m


焼岳南峰(左外)~焼岳火口湖(正賀池)


笠ヶ岳


焼岳南峰
(ロープが張ってあり登山禁止)


焼岳北峰


乗鞍岳~焼岳南峰


槍ヶ岳~奥穂高岳~前穂高岳~
明神岳~上高地(奥は蝶ヶ岳)


槍ヶ岳

 
焼岳北峰への登り
噴気孔の黄色は硫黄の結晶


六百山~霞沢岳


焼岳北峰から見る
火口湖と爆裂火口(湖の右側)


十石山~乗鞍岳~焼岳南峰


焼岳南峰


爆裂火口(火口底部は右)


笠ヶ岳~抜戸岳


別山~白山


新穂高ロープウェイ
奥は野口五郎岳

 
焼岳北峰
標識は新しくなって2444mの表示
(数年前まで2393m表示だった)


焼岳南峰~笠ヶ岳(中央)
~穂高岳~上高地


穂高岳~上高地~霞沢岳(中央)
~乗鞍岳~焼岳南峰


西穂山荘~間ノ岳~奥穂高岳
~吊尾根~前穂高岳


笠ヶ岳~抜戸岳


三俣蓮華岳~水晶岳~
鷲羽岳~野口五郎岳


槍ヶ岳~西穂高岳~
間ノ岳~奥穂高岳


西穂高岳~間ノ岳~奥穂高岳
~吊尾根~前穂高岳


焼岳北峰から下山
遠方は中央アルプス


焼岳南峰


焼岳小屋方向へ下山する


焼岳小屋へ


焼岳小屋(中央上の青い屋根)

 
焼岳を振り返る


笠ヶ岳


十数名の作業員が
焼岳観測機器の設置をしていました

 
オンタデ
ヤマハハコ


ノアザミ

 

 
焼岳、霞沢岳


焼岳



 
中尾・西穂分岐
焼岳小屋

 
焼岳小屋から焼岳方向を見る

 
上高地への下り
小鉢盛山(奥)

 
焼岳


先ほどの作業(焼岳観測機器の設置)用
ヘリ(ベル412型)


懐かしい梯子、苦労して掛けてあります


六百山~霞沢岳
大正池


前穂高岳~明神岳



 
マイヅルソウの実


 焼岳登山口


田代橋付近から


前穂高岳~明神岳

 
上高地・梓川


マユミ

 
ノコンギクとシジミチョウ
ノコンギク

 
ウェストン碑

 
サルノコシカケ(幼)
マムシグサ


岳沢湿原と六百山

 
岳沢湿原

 



 
岳沢登山口


河童橋

2年前の今日御嶽山が噴火した
もう2年も経ったのかと思うくらい
当時の事を鮮明に思い出す

色々なことを考えながら登山した1日だった

上高地から中の湯登山口の
駐車場まではタクシーにて移動


home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>