home

剱岳・立山縦走(2日目)

1日目 2014/09/02
扇沢~黒部ダム~室堂~
一ノ越~立山雄山~大汝山~
富士ノ折立~真砂岳~別山
~剱澤小屋~剣山荘

2日目 2014/09/03
剣山荘~一服剱~前剱~平蔵の頭~
平蔵のコル~カニのタテバイ(上り)
~剱岳~
~カニのヨコバイ(下り)~(同ルート)
~剣山荘~剱御前小舎(別山乗越)~
~新室堂乗越~雷鳥沢キャンプ場~
雷鳥沢ヒュッテ~雷鳥荘~ミクリガ池~
室堂~黒部ダム~扇沢

行程 長野県

剱岳

別山

2014/09/03
同僚の撮った写真を掲載します


剣山荘を早朝出発


五龍岳~鹿島槍ヶ岳~爺ヶ岳のシルエット
鹿島槍ヶ岳の左上に金星が見える


鹿島槍ヶ岳(右)と金星(中央真上)


(2番目鎖場)


五龍岳~鹿島槍ヶ岳


右下に剣山荘(まだ灯が見える)
別山(左)~剱御前(右)


一服剱から見た剱岳


どうしても欲しかった
「剱人(つるぎびと)」のシャツを
山荘で買ったのです


鹿島槍ヶ岳からの日の出


チングルマが朝日にあたって
ピンク色に染まっています


朝日に照らされた一服剱を振り返る


一服剱と、別山(左)~剱御前(右)


前剱をめざす


大日岳
自分の今居る所の山の影が映っている


遠方は龍王岳と浄土山
手前に剱御前小舎(別山乗越)


前剱への
4番目鎖場

 
前剱頂上
奥は、めざす剱岳


(登り専用)




なんとも言えない良い気分
(撮影の余裕あり)
(5番目鎖場)


自分たちの影で遊びました
皆単独登山者でしたが
山荘や登山中に交流し
仲良く登ります


ここまで高度を上げると全部見えます

富士ノ折立(左)~雄山~龍王岳
~薬師岳(中央遠方)


遠方に富山市と日本海(富山湾)が見える


剱岳への道


平蔵の頭の入り口

よく見ると
赤い矢印が右(先方の人)方向
(登り専用)へ導いているが
この矢印を見落とすと左の上へ行ってしまう

左の上の方からは下り専用


(7番目鎖場)
平蔵の頭(登り専用)


平蔵の頭を振り返る


(8番目鎖場)
平蔵のコル

(11番目鎖場)
なぜ(11番)が先にくるか不明・・

後になってわかった。
11番目鎖場は本来下りで使うべき

ここでは気付かなかったが
間違えて使ってしまった
平蔵の頭・下り専用が12番なので
その前が11番

(後続の人も同じルートを来ています)
ここの直下に登り専用のルートがある


(9番目鎖場)

カニのタテバイ
(登り専用の一方通行)
カニがタテに歩くのは
どういうことかと思ったら
つまり直登ということなんですね


振り返る


平蔵の頭~平蔵のコル


平蔵の頭

ここを通って来た
ルートが2本あり
上側は下り専用(矢印が見える)
下側が登り専用

遠方は室堂平


剱岳直前で振り返る


上市町(滑川方向)へ下りる登山道
早月小屋が見える

 
剱岳頂上2999m
剱人です


剱岳頂上から南方向


白馬鑓ヶ岳~不帰ノ嶮~唐松岳
~五龍岳~鹿島槍ヶ岳~爺ヶ岳


北方向


下山開始


(10番鎖場)
カニのヨコバイ
(下り専用の一方通行)

 
カニのタテバイが見えます


(12番鎖場)
平蔵の頭・下り専用)

(13番鎖場)
前剱の門


剱岳を振り返る


剱沢
雪渓に真砂沢ロッジが見える


トリカブト


剱岳に、さよなら


剣山荘(右)

 
剣山荘へ荷揚げ作業のヘリ
奥は剱澤小屋と
剱沢キャンプ場。

 
ハクサンフウロ


剣山荘に到着


剣山荘から右上に登る
剱御前への分岐


富山県警のヘリが救助活動

  
アオノツガザクラ
色づき始めたイワイチョウ


クモマグサ
幾何学模様のような花びらが
魅力的です

 
剱御前小舎に到着


剱御前小舎(別山乗越)から
少し下った所から見た室堂平

白く見える部分は地獄谷


右前方が新室堂乗越

ここで右奥へ行く奥大日岳分岐となる
分岐から左へ下りる


地獄谷と、
手前左奥から
雷鳥荘・雷鳥沢ヒュッテ・ロッジ立山連峰

 
雷鳥沢キャンプ場


雷鳥沢ヒュッテ(左)
ロッジ立山連峰(右)

 
地獄谷

 
雷鳥荘
リンドウ池

 
雷鳥荘とリンドウ池


血の池


ミクリガ池


室堂ターミナルに戻りました


帰途、大観峰から黒部湖を見る

二日間の山行も無事終了

山の安全に感謝、天候に感謝

1日目

2日目



 


室堂で買った
「剱岳チューリップ」

球根を植えたら綺麗な花が咲きました
上は2015/04/26撮影
下は2015/04/28撮影
花弁も葉も剱岳のイメージです

home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>