home

槍ヶ岳/北穂高岳縦走
(3日目)
(他の日は別のページに作成)

2013/07/30-2013/08/02
行程 長野県/松本市

1日目
上高地~明神池~
徳沢園~横尾山荘
~槍沢ロッジ~ヒュッテ大槍
2日目
ヒュッテ大槍~槍ヶ岳~
大喰岳~中岳~南岳
~大キレット~長谷川ピーク
~北穂高小屋
3日目
北穂高小屋~北穂高岳~
北穂高小屋(雨天で足止め)
4日目
北穂高小屋~南稜~
涸沢小屋~横尾山荘
~徳沢園~明神池~上高地

槍ヶ岳

北穂高岳

横尾山荘

2013/08/01
同僚の撮った写真を掲載します


北穂高小屋の昼食です


北穂高小屋から東に下りる東稜と
涸沢ヒュッテ(右)
屏風の頭(正面)

東稜はバリエーションルートで
有名な「ゴジラの背」
などが存在する


ゴジラの背


涸沢ヒュッテ


北穂高岳から、涸沢岳3103m方向を見る

涸沢岳は見えておらず
ガスから姿を見せているのは
北穂高南峰です
その奥に涸沢岳

涸沢岳の三角点は3103mだが
その100m南側に3110mのピークがある
山頂向う側が白出ノコルと
穂高岳山荘になる


北穂高岳3106m


大天井岳(左)と常念岳(右)


北穂高岳から、槍ヶ岳方向を見る
中央右、雲に隠れているあたりが槍ヶ岳


北穂池(東稜の北側)


北穂小屋脇から見える滝谷
(北穂高岳の西側)を形成する岩
ロッククライミング場所


北穂高岳から見る
A沢のコル(中央に人が見える)

右上方向が飛騨泣き




北穂高岳から見る
長谷川ピーク

下の写真を基に位置確認を



 
北穂高岳から北穂高岳南峰
(手前が松なみ岩)と
その向こうの涸沢岳(涸沢槍)
を見る

中央遠方の雲を被っているのが
奥穂高岳
涸沢岳の左斜面(雪渓の一番上)に
かすかに白出ノコルと
穂高岳山荘が見える


雲が晴れた前穂と奥穂

北穂高岳南峰は足立源一郎
「北穂高南峰」油彩に描かれている
「山岳に焦がれた男たち」
2011年度
丸山晩霞記念特別展誌より


松なみ岩
北穂高北峰と南峰の間の
コルにそびえたっている



 
ミヤマタネツケバナ
クモマグサ
お気に入り

 
アオノツガザクラ
タカネヤハズハハコ


北穂分岐
北穂高岳0.2km
奥穂高岳2.3km、涸沢1.9km

明日はここから涸沢へ下山予定

今回は北穂南峰まで行きました
(南峰には標識は無い)

 
北穂高岳(北峰)
うしろが北穂高岳

北穂南峰から見ているので
北穂高岳(正面・北穂高岳北峰)
の向うは
槍ヶ岳方向になる。


北穂南峰から
北穂高岳(北峰)頂上を見る
このすぐむこう下に
北穂高小屋がある

 
北穂南峰から涸沢岳を見る


北穂東稜ゴジラの背


常念岳(左)と蝶ヶ岳(右)
手前は屏風の頭

 
常念小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ


奥穂高岳(中央左)~ロバの耳
~ジャンダルム(右)
底部が白出ノコル

そこに穂高岳山荘がある。
写真こちら側の右上方向に涸沢岳
北穂高岳側から
涸沢岳よりの位置で撮影


白出ノコルと
穂高岳山荘(標高2983m)

奥穂高岳はここから
左上に登って行く
ここからザイテングラード(左下)に下って
涸沢に行くことができる


奥穂高岳(人と祠が見える)


ジャンダルム


北穂高小屋で2泊目の夕食

(天候が悪く、移動しませんでした)

明日(4日目)は
南稜から涸沢に下ります

<1日目へ> <2日目へ>

<4日目へ>


home
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>